水道地フェンスの門扉

○ 水道地フェンスの門扉

水源林のある水道地は、高いフェンスで囲まれ、フェンスには門扉を設け施錠されています。これは、水質の保護、水の事故防止、ゴミの不法投棄の防止、犯罪の防止などの意味があるのでしょう。

これらの門扉には、名前と住所が記載された標札が取り付けられています。特に狭山湖では、旧地名などもわかり面白いので、グルっと回って調べてきました。

 

◎ 多摩湖(村山下貯水池)

村山貯水池下堰堤南詰から時計回り

  名称 住所 備考
南岸 管理道路門 東大和市多摩湖4-? 第2取水塔入口
下南第1号扉 東大和市多摩湖4-665  
下南第2号扉 東大和市多摩湖4-665  
下南第3号扉 東大和市多摩湖4-176  
下南第4号扉 東大和市多摩湖4-170  
下南第5号扉 東大和市多摩湖4-474  
下南第6号扉 東大和市多摩湖4-1066  
下南第7号扉 東大和市多摩湖5-372  
下南第8号扉 東大和市多摩湖5-366  
下南第9号扉 東大和市多摩湖5-164  
下南第10号扉 東大和市多摩湖5-235  
下南第11号扉 東大和市多摩湖5-239  
下南第12号扉 東大和市多摩湖5-263 八幡通り
下南第13号扉 東大和市多摩湖5-269  
下南第14号扉 東大和市多摩湖5-280  
村山下第F号扉 東大和市多摩湖5-2177 園地南側の管理道路用
北岸 管理道路門 東大和市多摩湖2-? 狭山スキー場南側
下北第4号扉 東大和市多摩湖2-2  
下北第3号扉 東大和市多摩湖2-577  
下北第2号扉 東大和市多摩湖1-303-1  
下北第1号扉 東大和市多摩湖1-303-1

 

 

◎ 多摩湖(村山上貯水池)

村山貯水池上堰堤南詰から時計回り

  名称 住所 備考
南岸 上南第1号扉 東大和市多摩湖6-2238 鹿島台信号
上南第2号扉 東大和市多摩湖6-2246  
上南第3号扉 東大和市多摩湖6-2511  
上南第4号扉 東大和市多摩湖6-2568  
上南第5号扉 東大和市多摩湖6-2954  
上南第6号扉 東大和市多摩湖6-2954  
上南第7号扉 東大和市多摩湖6-2961  
上南第8号扉 東大和市多摩湖6-3020  
上南第9号扉 東大和市多摩湖6-3020  
村山上第H号扉 東大和市多摩湖6-3226  
上南第10号扉 武蔵村山市中央5-14 林内
北岸 村山上第G号扉 東大和市多摩湖3-3205  
上北第7号扉 東大和市多摩湖3-3055  
上北第6号扉 東大和市多摩湖3-3094-1  
村山上第F号扉 東大和市多摩湖3-3094  
村山上第E号扉 東大和市多摩湖3-3103 管理道路(ドウドウ入口)
村山上第D号扉 東大和市多摩湖3-3103  
村山上第C号扉 東大和市多摩湖3-3103  
上北第5号扉 東大和市多摩湖3-? 不詳?
上北第4号扉 東大和市多摩湖3-2545-1 狭山富士南側
上北第3号扉 東大和市多摩湖3-2648 玉湖神社南側
上北第2号扉 東大和市多摩湖3-2648-3 あかまつ橋下のトンネル入口
村山上第B号扉 東大和市多摩湖3-2344  
上北第1号扉 東大和市多摩湖3-2344-2 多摩湖橋下

 

【鳥獣保護区の看板】



ドウドウ=山口引入れ水門
(土木学会図書館デジタルアーカイブスより)
【村山上第E号扉】

 多摩湖(村山上貯水池)の「ドウドウ」に通じているそうです。

「ドウドウ」は、水道局管理所で使われていた用語で、羽村村山線にある「山口引入れ水門」のことです。
羽村村山線導水路の出口の先には、「村山上引入れ水門」があり、水路により村山上貯水池に送水されます。そのすぐ手前に並ぶようにして、山口貯水池に分岐するための「山口引入れ水門」があり、導水路により山口貯水池に送水されます。
この「山口引入れ水門」は、導水路から導水路に水を分岐する水門という意味で「導水路−導水路水門」=「ドウドウ」と呼称されました。「ドウドウを開けろ」というように使い、ドウドウはこの水門だけの呼び名だそうです。

 

 

 

◎ 狭山湖(山口貯水池@)

山口貯水池堰堤南詰から時計回り(御判立から縄竹林道経由)

  名称 住所 備考
南岸 山口東第1号扉 所沢市勝楽寺48  
山口東第2号扉 所沢市勝楽寺63  
山口東第3号扉 所沢市勝楽寺76 あかまつ橋下のトンネル入口
山口南第1号扉 所沢市勝楽寺79 玉湖神社北側
山口南第2号扉 所沢市勝楽寺98 狭山富士北側
山口南第3号扉 所沢市勝楽寺1064-3  
山口南第4号扉 所沢市勝楽寺1578-1  
山口南第5号扉 所沢市勝楽寺1575  
山口南第6号扉 所沢市勝楽寺1574
山口南第7号扉 所沢市勝楽寺1431  
山口南第8号扉 所沢市勝楽寺1429-1  
山口南第9号扉 所沢市勝楽寺1427-1  
山口南第9-1号扉 所沢市勝楽寺1329-1  
山口南第10号扉 所沢市勝楽寺1328-1  
山口南第10-1号扉 所沢市勝楽寺1307  
山口南第11号扉 所沢市勝楽寺1306  
山口南第12号扉 所沢市勝楽寺1305 多摩湖自転車道分岐北
山口南第13号扉 所沢市勝楽寺1303  
山口南第14号扉 所沢市勝楽寺1281-1  
山口南第15号扉 所沢市勝楽寺1287  
山口南第15-1号扉 武蔵村山市本町6-29  
通行止めゲート 武蔵村山市本町6-1 村山学校給食センター横
山口南第16号扉 武蔵村山市本町6-11  
山口南第17号扉 所沢市勝楽寺1186  
山口南第18号扉 所沢市勝楽寺1167 鴨猟場入口
山口南第18-1号扉 所沢市勝楽寺1165  
通行止めゲート 武蔵村山市本町5- 六地蔵南側
山口南第19号扉 所沢市勝楽寺1160  
山口南第20号扉 所沢市勝楽寺1154  
御判立
通行止めゲート
(くぐり戸付き)
所沢市勝楽寺1148 御判立(縄竹林道南口)
山口南第21号扉 所沢市勝楽寺1146-1  
山口南第22号扉 所沢市勝楽寺1144-1  
山口南第23号扉 所沢市勝楽寺1144 小タンク
山口南第24号扉 所沢市勝楽寺1144-2 勝楽寺尾根道入口
山口南第25号扉 入間市大字宮寺字三尺戸1136-1  
山口南第26号扉 入間市大字宮寺字三尺戸1144  
山口南第27号扉 入間市大字宮寺字三尺戸1192-2  
新扉 入間市大字宮寺字三尺戸 縄竹橋南 
    金堀沢・大沢 縄竹橋
  山口第N号扉 入間市大字宮寺字縄竹1109  
  管理門扉 入間市大字宮寺
北岸 山口第L号扉 入間市大字宮寺字柳澤1254 管理道路用
山口北第17号扉 入間市大字宮寺字柳澤932-1  
山口北第16号扉 入間市大字宮寺字柳澤933-1  
通行止めゲート
(くぐり戸付き)
入間市大字宮寺字柳澤 緑の森博物館側(縄竹林道北口)
山口北第15号扉 入間市大字宮寺字柳澤935-1  
山口北第14号扉 入間市大字宮寺字新光949  
山口北第13号扉 入間市大字宮寺字新光951  
山口第K号扉 入間市大字宮寺字聖天平989 管理道路用
山口北第12号扉 所沢市勝楽寺625-1  
山口北第11号扉 所沢市勝楽寺 不詳?
夜間自動車通行止 所沢市勝楽寺 9:30〜16:00通行可
山口北第10号扉 所沢市勝楽寺583-1  
山口第J号扉 所沢市勝楽寺582  
山口北第9号扉 所沢市勝楽寺579  
山口北第8号扉 所沢市勝楽寺454  
山口北第7-1号扉 所沢市勝楽寺453  
山口北第7号扉 所沢市勝楽寺451-1  
山口北第6号扉 所沢市勝楽寺438 根古屋城跡入口、トトロの森4号地南側
山口北第5号扉 所沢市上山口805  
山口北第4号扉 所沢市上山口801  
山口北第3号扉 所沢市上山口796-1  
山口北第2号扉 所沢市上山口735  
山口北第1号扉 所沢市上山口705-2  
山口第F号扉 所沢市上山口557  

 

【山口東第3号扉】

あかまつ橋下の軽便鉄道羽村山口線のトンネルが見えます。

【村山給食センター横の車両通行止めゲート】

鴨猟場:ここから少し入った所に、以前は「やかた」という旅荘があり、その先あたりから北東方向に鴨猟場に通じる道があったそうです。鴨猟場の建物は、狭山湖の水辺ではなく、山の中にあったということです。鴨猟場は水道局の施設で、宮内庁と関係があったかどうかは定かでありません。

【山口南第18号扉】

狭山湖(山口貯水池)の水辺にあったという鴨猟場に通じているそうです。

【六地蔵の車両通行止めゲート】

村山砦:この左側に、以前は「村山砦」という料理屋がありました。現在は、都立野山北・六道山公園の管理事務所になっています。

【御判立の通行止めゲート(くぐり戸付き)】

縄竹林道(通称)南口に、平成19(2007)年12月上旬にできたゲートです。歩行者のためのくぐり戸が付いています。この中は水道用地ですが、林道の歩行散策のみが許されています。

【山口南第24号扉】

勝楽寺尾根道の管理道路入口です。ここから縄竹橋までの林道は急坂で狭いので、消防車の通行ができるよう新しい管理道路が平成20(2008)年3月にできたそうです。また、鴨猟場方面にも通じているそうです。

【新扉】

縄竹橋南側にできた新しい管理道路の入口です。縄竹橋から山口南第24号扉までの林道は急坂で狭いので、消防車の通行ができるよう勝楽寺尾根道の管理道路に通じる新しい管理道路が平成20(2008)年3月できたそうです。

【縄竹林道の拡張工事】

平成21(2009)年、縄竹林道は、管理車両が通行できるようにするため、縄竹橋から山口南第24号扉までの道路幅が拡張されました。

【縄竹橋のフェンス】

不法侵入者を防止するため、縄竹林道にフェンスが設置され、平成25(2013)年3月、完成となりました。そこまではと思っていた、縄竹橋の橋上にも、フェンスができました。

平成23(2011)年8月、金堀沢入口の扉が施錠され、平成25(2013)年3月、大沢入口の扉が施錠されました。縄竹林道は、フェンスとフェンスの間を行く、少し残念な遊歩道になってしまいました。

【縄竹林道(通称)の車両通行止めゲート(くぐり戸付き)】

縄竹林道(通称)北口(緑の森博物館側)に、平成19(2007)年1月下旬にできたゲートです。ミニバイク等の不法侵入防止のためです。いずれは人も、通行できなくなるのかもしれません。

【三ヶ島の夜間自動車通行止めゲート】

9:30〜16:00通行可

【山口北第6号扉】

根古屋城跡入口、トトロの森4号地南側

 

 

 

◎ 狭山湖(山口貯水池A)

御判立から周囲道路を時計回りで緑の森博物館まで

  名称 住所 備考
南岸 南第28番扉 瑞穂町大字石畑字御達間2538  
南第29番扉 瑞穂町大字石畑字御達間2536  
南第30番扉 瑞穂町大字石畑字御達間2537 東電豊昭線25号鉄塔入口
南第31番扉 瑞穂町大字石畑字御達間2548 尾根道入口
通行止めゲート 瑞穂町大字石畑 六道山公園便所横
南第33番扉 瑞穂町大字石畑字狭山峰2320 六道山公園
南第34番扉 瑞穂町大字石畑字狭山峰2301 石畑給水所横
北岸 石畑給水所 瑞穂町大字石畑 エノキと庚申塔
山口北第21号扉 瑞穂町大字石畑字狭山峰2308  
山口北第20号扉 入間市大字宮寺字上金堀沢1343-2 東電豊昭線20号鉄塔入口
山口北第19号扉 入間市大字宮寺字下金堀沢1319  
山口北第18号扉 入間市大字宮寺山王峰8521  

 

【六道山の車両通行止めゲート】

ここから村山給食センターまでの狭山湖南側の周囲道路は、車両の通行はできません。

 

  

トップページへ/次へ/戻る